【オススメ絵本】2歳から楽しめる日本地図絵本!

アイキャッチ

鈴木まもるさんの「せんろはつづく」シリーズに新刊が出ました!今度はなんと、日本一周です!!今までのシリーズは1~2歳から楽しめるようなかわいらしい電車絵本でしたが、今回は「そういえば最近読まなくなったなぁ……」という幼児層にも是非手に取ってもらいたい一冊です!では、そのオススメポイントを紹介していきます。

せんろはつづくにほんいっしゅう

せんろはつづくにほんいっしゅう

鈴木まもる
1,430円(05/28 20:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

「にほんにっしゅう」の特徴

東京を出発して、日本一周を旅するストーリーです。日本地図はもちろん、全国の新幹線・在来線・貨物列車・駅弁・県の鳥(!)まで出てきて、自宅にいながら本当に旅をしているような気持になれます。絵本として読むのはもちろん、地図帳のように、本を広げて、親子で会話を楽しむのにも使えます。

小学生でも遅くない!たくさんのイラストが楽しい!

我が家の小1男子は本来であれば、対象年齢的にどうかな?という気もしましたが、私が鈴木まもるさんのファンなので、「こういうの読みたかった!」と手に取った瞬間、レジへ向かいました。

家に帰って息子に見せたところ、思いのほか食いつきが良くて、小学生の鉄道好きならではの細かな視点で、挿絵の中に描かれている色んなイラストを、各地域や駅に紐づけて延々と解説してくれました(笑)そして夫も一緒になって「これ分かる?」と競い合うようにイラストを指さしていました。

何歳から楽しめる?

電車好きなお子さんであれば全員対象です。ただし、このシリーズの別の本と同じテンションで本を開くと面食らう程には文字が多いため、電車にそこまで興味がないのであれば、3歳以降です。

知育に力を入れている親御さんであれば、そろそろ地名を教えても良いかな?という時期の最初の一冊にはめちゃくちゃオススメです!!以前に紹介した、「しんかんせん で ビューン」「しんかんせん で ゴーッ」と同じぐらいのタイミングで読み聞かせたいですね。ただ、こちらの方が地理的な情報は豊富なので、お子さんの反応が良いタイミングで何度も読んでもらいたいです。

鈴木まもるさんならではの、可愛らしいけど写実的なイラストが素敵で、本当にオススメの1冊です。良質な絵本を読ませたい親御さんはぜひ手に取ってみてください。