塾はまキッズ体験レポート ピグマリオンの家庭学習を始めた頃、「はまキッズもいいよ!」という話を聞きました。はまキッズは中学受験塾として有名な浜学園の幼児教室です。学具はピグマリオンと同じものを使っていますが、実際にどんなことをするのか、コスパはどうなのか?と気になる...2022.09.01塾知育・早期教育
家庭学習スキャナをお試し!レンタルサービス比較 子供たちの家庭学習に力を入れていると、どうしてもスキャンしたい物が増えてきませんか?そんなドリルやプリントのお悩みを解決できるレンタルサービスを紹介します。間違えた問題をスキャンして解き直しに使いたい下の子にも問題集を使いまわしたいから直接...2022.08.31家庭学習
家庭学習チャレンジタッチ2年生の正直すぎる感想2022 現在、小2の息子は年長のときに「入学準備プログラム」でもらえるコラショのめざましどけいに心を奪われてから、2022年の小2の8月現在まで、【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを続けています。子供目線・母親目線の正直すぎる感想やメリット・デ...2022.08.23家庭学習教材
中学受験【関西日能研】無料夏期講習レポート&今後の無料イベントは? 中学受験塾の日能研は新小3、つまり2年生の2月から入塾することが可能です。SAPIX、浜学園など他塾は小1から入塾可能なこともありますが中学受験が本格化するのは新小4からということもあり、日能研はこのスタンスを貫いているのでしょう。しかし、...2022.08.222022.11.14中学受験塾
中学受験【希学園】新学年からお得に入塾する方法まとめ 難関国立・私立中学受験専門のスーパーエリート塾として関西で実績を挙げている希学園。中学受験塾なので、2月から新学年が始まりますが、9月末までに入塾を検討しておくとお得になります!しかも、小2・小3であればさらにお得なので、その情報をまとめて...2022.08.222022.11.14中学受験塾
家庭学習ピグマリオンの思考力育成講座を始めた 息子は小2ですが、ピグマリオンの思考力育成講座の第1講座を始めました。市販のドリルや、チャレンジタッチなどで毎日勉強する習慣はありますが、それだけでは物足りなさを感じていました。特に、「考える力」や「粘り強さ」が足らないのかな?と予想して、...2022.08.212022.08.22家庭学習教材
家庭学習ピグマリオン「まず、この3つの能力を」レビュー もうすぐ3歳になる娘がピグマリオンの2才児のさんすうを始めて3ヶ月が経ちました。ピグマリオンが大好きで、ほぼ毎日取り組んでいることもあり、7章あるうちの半分ほど理解が進みました。第1章の「1~3の数理解」ができたら幼児能力開発講座の第1グレ...2022.08.182022.08.22家庭学習教材
中学受験浜学園Webスクールの体験内容を紹介 関西の中学受験塾として有名な浜学園には、全国どこからでも受講可能なオンラインがあります。浜学園は私立中学の最高峰、灘中学の合格者数が18年連続No1なので、関東で中学受験をする家庭でも注目いている方も多いですよね。今回はそのWebスクールの...2022.08.082022.11.14中学受験塾
勉強のコツ夏休みの家庭学習を有意義にするコツ もうすぐ夏休みですね。1か月以上ある夏休みですが、すでにどのように過ごすか計画は立てられましたか?旅行や帰省などの予定は入っているけど、あとは家でゲームやYoutubeばかりになってしまいそいうで心配。こんな家庭も多いと思います。私がおスス...2022.07.15勉強のコツ教材
投資方法コインチェックで最短翌日に口座開設する方法 家庭を持つ身としては、円高や物価高が気になり、先々の生活が心配になってくることがあります。過去しかしていませんでしたが、投資目的でつみたてNISAや投資信託をはじめ、さらにリスク分散のためにビットコインの運用もはじめました。外貨預金や米国株...2022.07.122022.07.13投資方法