東進オンライン学校は、小中学生向けの通信講座です。日本一の東大現役合格実績を誇る大学受験塾の東進と、全国統一小学生テストや予習シリーズで有名な中学受験塾の四谷大塚の一流講師による授業を自宅で受けられる画期的なシステムです。
わが家が約2年受講したからこそ分かった、メリット・デメリットや、受講家庭の本音を詳しく紹介していきます。
東進オンライン学校とは?
2020年に四谷大塚グループが手掛ける授業中心の通信講座として始まりました。開講当時は算数のみでしたが、徐々に科目を増やして、2022年現在、小学部は国語・算数・理科・社会の4科目、中学部は数学・英語の2科目が開設されています。
プリントを使った授業を受講して、最後に確認テスト(マークシート式)を行う流れです。授業は小2までは月11回、小3~小6は月15回更新されます。
月末には月の総復習を行うテストもあるので、習熟度チェックもできます。

算数は週2回、国語は週1回、理科社会は隔週で1回の更新です。ただし、小学生の算数は受講学年+上下どちらか1年分の、合計2年分がいつでも見放題です!
受講システムは?
東進オンライン学校は申し込みから受講まで、すべてオンラインで完結します。申込フォームから必要情報を登録したら、メールの案内に従い、支払い用のクレジットカードを設定するだけです。解約の申し出をしなければ中学3年の3月まで自動更新されます。
申し込み手続きが完了したら、あとはマイページにログインして受講するだけです!オンライン完結のため、冊子の郵送等はありません。その代わり、毎回の授業プリントをPDFでダウンロードして自宅のプリンターで印刷して使用します。
料金体系は?
東進オンライン学校はクレジットカード決済のみです。受講料は小学1~2年生と3年生以上の2段階というシンプルな構造です。他の通信教育だと学年が上がるにつれて料金も徐々に上がっていきますが、東進オンライン学校は、小3で1度上がるだけなので、家計にも優しいです。
学年 | 12ヶ月一括払い | 毎月払い |
---|---|---|
小1~小2 | 1,980円 | 2,270円 |
小3~中3 | 2,980円 | 3,420円 |
しかし値段だけ見たら他の通信教育、特にポピーよりちょっと安いだけかな?と思われるかもしれません。でも実は、この金額で算数2学年受け放題ですからね。正直、安すぎます。
授業の難易度は?
中学受験塾の四谷大塚が提供する通信教育なので、授業も難しいのでは?と心配する人もいるかもしれません。でも安心してください。難易度はほぼ教科書レベルです。教科書+αぐらいの、ほんの少しの発展問題が出ることもありますが、難しい問題が出て困る、ということはないでしょう。さらに授業が分かりやすいので、学校の授業でつまずいた場合でも、東進オンライン学校で苦手を克服できるでしょう。
ちなみに四谷大塚は、中学受験を目指す子向けのさらに難易度の高い通信講座の用意もあります。低学年向けのリトルくらぶ、そして高学年向けの進学くらぶです。つまり東進オンライン学校 小学部は、公立中学に進学する多くの小学生向けの講座ということになります。
東進オンライン学校のデメリットは?
受講する中で実際に感じたデメリットは以下の3つです。
演習量が不足する可能性あり
東進オンライン学校は、平たく言えば、オンラインの塾なので、問題をガリガリ解くタイプの通信教育ではありません。そのため、理解度は深まっても演習量は不足していると感じます。
ただし、定着しずらい分野、例えば、2年生の九九などは授業で繰り返し練習したり、別の講座の最後に復習として問題演習をしたりすることもあります。またこういった分野は、夏期講習等の季節講習で集中特訓をするため、完全に忘れ去るということはないでしょう。ただし定着具合に応じて、適宜、補完は必要になるかもしれません。
取組時間の確保が必要
テキストタイプの通信教育は、子供のがんばり次第で短時間で取り組めるのに対して、1回30~40分の授業を受ける時間を確保する必要があります。そのため、短時間で取り組みたい家庭には向きません。
ただし1.5倍速で再生できるので、子供の理解が進んでいる分野や、復習は短縮できるでしょう。
全国統一小学生テストの対策にはならない
東進オンライン学校の授業は基礎的な実力をつけるための授業です。そのため、応用問題が多数入っている全国統一小学生テストの対策にはなりません。東進オンライン学校のHPでは全国統一小学生テストの点数が上がったと記載してありますが、これは前半の基礎問題を落とさなくなったということでしょう。既に教科書レベルの基礎が出来ていて、応用問題集を解いているような場合はリトルくらぶや進学くらぶを検討した方が良いです。
東進オンライン学校のメリットは?
受講して実感したメリットは以下の3点です。
算数を先取りも復習もできる
一番のメリットはなんといっても、算数が先取りにも復習にも対応可能な事です。通常の通信教育は、受講した月のテキストしかないのが通常です。また、先取りができる教材もありますが、先取りも復習もというものは多くありません。
それが、数回クリックするだけで簡単に受講できるというのは最大のメリットです。
授業が分かりやすく理解が深まる
授業をしているのは中学受験塾大手の四谷大塚から、選抜されたプロの講師陣です。映像でありながら、受講している子供に語り掛ける口調で、時には冗談も交えながら楽しく授業を行ってくれるので、勉強が苦手な子や、学校の授業が分からない子でも楽しく受講できます。
もちろん分かりやすさも抜群ですので、場合によっては近所の塾に行くより安い料金で、学習効果が高まることも十分に期待できます。
映像がハイクオリティ
東進オンライン学校の授業映像はクオリティが高いので、見たことのない方は是非体験してもらいたいです。タブレットなどの小さな画面でも見やすいデジタル黒板にも感動しますが、声も聞き取りやすいです。それもそのはず、映像授業に定評のある東進グループの技術を使用しているので、レベルが違います。
最近はYoutubeでも勉強系の良いチャンネルはありますが、一度見たらプロが本気で作った有料講座のクオリティが理解できるでしょう。
東進オンライン学校が合うのはどんなタイプ?
通信教育ですので、合う合わないはあって当然です。東進オンライン学校が合うのは以下のタイプでしょう。
- 算数を先取りしたい
- 学校の授業でつまずきがちで理解を深めたい
- 紙のテキストより動画が好き
- 安くてクオリティの高い講座を受講したい
逆に、オススメできないタイプは応用問題が必要・ペーパーの問題集をたくさん解かせたいといった場合です。

推奨環境はタブレットかパソコンでの受講です。スマホしかない場合は、お試し入会を利用して確認してください。プリンターがない場合も十分な効果を発揮しにくいので注意が必要です。
14日間の無料体験で内容をチェック
東進オンライン学校では14日間お試し入会キャンペーンを行っています。申込み後、講座を受講しても14日以内に解約すれば無料ですので、授業の質や子供との相性を見極めることが可能です。ただし、過去6カ月以内にお試し入会を利用した場合は対象外ですのでご注意ください。
気になったら、まずは14日間お試し入会キャンペーンに申し込んではいかがでしょうか?ぜひハイクオリティな授業を体験してみてください。
